愛知県みよし市のデイサービス(通所介護施設)『機能訓練リハビリデイ 空いろ』『一日型機能訓練リハビリデイ みなみ風』は理学療法士・柔道整復師による専門的なリハビリテーションが介護保険で受けられます。送迎、食事、入浴、レクリエーション、イベントなどニーズに応じたサービスを提供しております。
代表の池戸です。
デイサービス事業を経験していくなかで、大きなくくりでのデイサービスの役割だったり、そのうえで方向性だったり、いつも考えています。ただ利用する本人と家族では役割も変わってきます。
では利用する本人にとってどんな役割(意味)があるか?
人が動くうえで必要な予定です。デイサービスに行く予定があるということ。案外定期的(週に何日も)に外に出る予定って作りにくいものです。いわゆる仕事とか熱中するもの以外は。高齢者でそのハードルがより高くなるのは、容易に想像がつきます。病気、ケガの後、退院後、ハードルがまた高くなります。
予定がない→外に出ない→運動量が減る
予定がない→外に出ない→考える量が減る
まず予定を作り出すことです。目的を作るよりも簡単です。
目的は無理に作らなくても自然とあるものです。
デイサービスに通いながら専門的な治療・リハビリテーションをぜひ行いましょう!!